Media Work

メディア関係の仕事の一部を紹介しています※敬称略
(記事へのリンクをご快諾いただいた関係者の皆さまに感謝申し上げます)

エンタプレスの記事よりピックアップ

SPICEの記事

「ただいま」「おかえり」という関係性ーー退団を控えたOSK日本歌劇団トップスターの楊琳&舞美りら、互いへの信頼と思い出を語る | SPICE - エンタメ特化型情報メディア スパイス

今年4月に創立102年を迎えるOSK日本歌劇団(以下、OSK)。現在NHKで放送中の、朝の連続テレビ小説『ブギウギ』でも話題を集めるOSKが、4月6日(土)~14日(日)に大阪松竹座で『レビュー 春のおどり』を上演する。そしてこの公演に主演するトップスター・楊琳(やんりん)と、娘役トップスター・舞美りら(まいみりら)が、南座『レビュー in Kyoto』(7月)を経て、新橋演舞場『レビュー 夏のおどり』(8月)をもって退団することが決定した。2007年初舞台、2021年トップスターに就任した楊。コロナ禍を乗り越え、2022年の創立100周年も頼もしく牽引した楊と、同時期に娘役トップスターに就任し、ともにOSKを盛り上げてきた2010年入団の舞美。劇団でも珍しい同時退団という選択をしたふたりに、これまでの思い出や春の公演、『ブギウギ』トークなど色々と語ってもらった。明るい笑顔の中にある信念、涙の裏の覚悟。多くの時間を共有してきたふたりならではの、心地いい空気感がずっと漂っていた。

SPICE(スパイス)|エンタメ特化型情報メディア スパイス

まいどなニュースの記事

Billboard JAPANの記事

朝日新聞デジタル・論座の記事

・『ドリームガールズ』望海風斗取材会レポート
・『キングアーサー』浦井健治インタビュー
・劇団四季『ノートルダムの鐘』飯田達郎取材会

・『DOROTHY~オズの魔法使い~』に西の魔女役で出演、凰稀かなめインタビュー(下)

・コンサート『THE Roots 2022~Kazuki Kato×Manato Asaka~』レポート

・May J.インタビュー(下)、ミュージカル『ボディガード』で初主演

京阪神エルマガジン社の公式サイト「Lmaga.jp(エルマガジェイピー)」の執筆記事よりピックアップ。


演劇&エンタメ系WEB マガジン「omoshii(オモシィ)」の執筆記事よりピックアップ。

omoshii web」の記事より

・『薔薇とサムライ2』古田新太・天海祐希・神尾楓珠取材会レポート

・『ミス・サイゴン』小野田龍之介インタビュー

・宝塚雪組『心中・恋の大和路』観劇レポート

・宝塚宙組『カルト・ワイン』観劇レポート

劇団四季『ロボット・イン・ザ・ガーデン』取材会

・宝塚月組博多座公演『川霧の橋』『Dream Chaser-新たな夢へ-』観劇レポート

Yellow/新感線『月影花之丞大逆転』観劇レポ

三谷幸喜作『大地(Social Distancing version)』観劇レポート

『CHESS THE MUSICAL』観劇レポート

『偽義経冥界歌』いのうえひでのり×生田斗真

南座新開場・衹園お練りレポート

劇団四季『オペラ座の怪人』京都公演レポート

福井晶一インタビュー/『レ・ミゼラブル』

美輪明宏インタビュー『葵上・卒塔婆小町』
神田沙也加インタビュー『キューティ・ブロンド』

浅田真央&浅田舞/『THE ICE』

『キンキーブーツ』日本キャスト版公演レポート

『キンキーブーツ』小池徹平×三浦春馬

『涼風真世&京フィル ドリームコンサートin春秋座』レポート

ハロルド・プリンス氏インタビュー

柚希礼音インタビュー

大貫勇輔インタビュー/『ピーターパン』

・水田航生インタビュー/『サンセット大通り』

近藤良平インタビュー

・劇団☆新感線『蒼の乱』いのうえひでのり×天海祐希×松山ケンイチ

上原理生インタビュー/『ヴェローナの二紳士』


雑誌「Leaf」

 長年インタビューやステージに関する記事を執筆。近年インタビューさせていただいた著名人の方。

岡村美南×石橋杏実(劇団四季)、大谷亮平、キムラ緑子、室龍太、向井康二(Snow Man)

中村獅童、中村七之助、山崎育三郎、寺西拓人、高橋惠子、朝海ひかる、戸次重幸、壮一帆、

中島かずき、尾上右近、平原綾香、鍵盤男子、佐野勇斗、知念里奈、ラミン・カリムルー×佐藤隆紀

平原綾香×大貫勇輔、西川貴教×柚希礼音、桐山照史、加藤和樹×渡辺大輔、早霧せいな

石丸幹二、板谷由夏、s**t kingz、古川雄大、井上芳雄、岡村美南×飯田達郎(劇団四季)

トム・サザーランド×北翔海莉、城田優、中谷美紀、浦井健治、新妻聖子、柿澤勇人 ほか